PHPくらしラク〜るにて2015年5月〜2016年6月号まで映画監督三島有紀子さんの連載、「ちいさな三島百貨店」の扉絵と挿絵を担当しました。












三島監督、担当の松浦さんありがとうございました!
Tags: アクリルガッシュ, モノクロ, 小説, 挿絵, 風景
PHPくらしラク〜るにて2015年5月〜2016年6月号まで映画監督三島有紀子さんの連載、「ちいさな三島百貨店」の扉絵と挿絵を担当しました。












三島監督、担当の松浦さんありがとうございました!

年始から冬の景色のシリーズを3作描いたのですが、
一番気に入っている雪合戦。
今年、東京は大雪降らなかったですね。
うれしいような、ちょっぴり寂しいような。

昨年もありがとうございました!
2回目の個展を手紙舎さんで開催させていただいたり、
デザイナーさんと組んでのグループ展に参加させていただいたり。
個人的なことではひさしぶりの引越をしたり……と、とても充実した年でした。
2015年は1/5〜のMJ展からはじまります!
MJ展についてはこちら→【MJ展のお知らせ】
はじめて参加させていただけることになり、ドキドキしています。
昨年は作品の公開が少なかったので反省し
今年はたくさん出していけたらと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

MJイラストレーションズの課題:旅で描いた1枚目。
今まで登った山の中で一番好きな山の開けたところを思い浮かべながら描きました。



MJイラストレーションズの課題:川上弘美「神様」挿絵

MJイラストレーションズの課題:川上弘美「神様」

滋賀県にあるショップ、
savi no niwaさんの秋の企画展「おいしいテーブルの理由」のための
DMのイラストレーションを描かせていただきました。
陶の作家さんと木の作家さん、そしておいしいもの企画展です。
作家さんの作品をセレクトしていただき、その中から
作家さんのうつわや木製品が引き立つようなアングルや
作品に盛りつける秋の料理を考えながら描きました。
個人的にとても使いたい!と思うような作品ばかりで、
メニューを考えるのも描くのも、とてもたのしみながらさせていただきました。
ありがとうございました!
 ・グリルした鶏といんげん豆 半熟卵添え
 ・芽キャベツのグリル
 ・スライスバゲットとオリーブ
 ・柿
 ・コーヒー
滋賀には一度も行ったことがないのでいつか行ってみたい場所です。
savi no niwaさんにも行ってみたい!
「おいしいテーブルの理由」
陶:シモヤユミコ/鈴木雄一郎/鈴木智子/藤原加寿子/古谷浩一
木:加賀雅之/菅原博之
おいしいもの:菓子屋ワタリドリ/ピクルス屋いく農園 
savi no niwa
作家のうつわや道具
衣食住にまつわる品
古道具
滋賀県野洲市高木194-33