東京装画賞2013 入選しました
入賞はなりませんでしたが、入選しました。
ありがとうございます。
もっと描かねば…!がんばります。
作品は追って掲載する予定です。
http://www.tosho-sekkei.gr.jp/tokyosouga/pg311.html
サイトリニューアルしました
更新がパッと見てわかるように、
またイラストレーションのトーンが一目で見えるように
ということを考慮してこの形に落ち着きました。
見てくださる人が増えますように!
今後ともよろしくお願いします。
Original:装画『パスタマシーンの幽霊』
今回のMJの課題は小説の装画。
川上弘美さんの短編集『パスタマシーンの幽霊』から、表題作を描きました。

↑このときものすごく忙しく、大慌てでデザインを決めてしまったので
ピックアップで掲載していただいたものはかなりごちゃっとしてて気になっていました。
上記は調整バージョン。
あえてパスタマシーンは描かず、
題字も危うげな感じを出したくて
変なバランスにしました。
手打ちのパスタを作ってくれるおばあちゃん、すてきだなぁ。
タリアテッレ食べたいな。
Work:いろは vol.3 文芸誌
「現代詩歌セレクション」コーナーの挿絵を14ページ担当させていただきました。
各ページの短歌・俳句から1つ作品を選び、そのイメージで描きました。
表紙はクサナギシンペイさんのイラストレーション。
夏らしい景色でとてもすてきです。
発行:六曜社
発売:サンクチュアリ出版
Meat Preparation
肉の下準備。豚肉の肩ロース。
コーヒーカップ
Tumblr眺めていたら
サイトを変えました!とお知らせしたのですが(まだ完全じゃないけれど…)
タッチ別に分けたところ、なんとなく違和感。
タッチバラバラだけど、自分のTumblrのページを眺めていたら、
やっぱりそっちのほうが統一感あるように感じるし、
おもしろい。
どんな技法で描いていても、描いてるのは私自身で、
私というフィルターを通していて。
なんだか、それでいいじゃない。という気がしてきました。
というわけで、また近々変更があるかもしれません!^^
ただのひとりごとでした。